Atsushiの日本語教室-日本人的腦袋裡-

如果你想要跟日本人交往/想要控制日本上司或部下/想要考上N1的話,來看看!

99%的外國人會搞錯的日文「超基礎」的文法/99%の人が間違える日本語「超基礎」文法

9295 views
約7分
99%的外國人會搞錯的日文「超基礎」的文法/99%の人が間違える日本語「超基礎」文法

Atsushi以我的經驗,到目前為止從我教過這麼多學生當中,
沒有一位學生完全了解「する・した」的用法。完全沒有!

僕の経験で、今まで何人も授業してきたんですけれども、
この「する・した」をちゃんと理解していた人って、ゼロなんですよね。ゼロ。

真的是完全沒有。所以這次的課程想要讓你們能夠確實學會「する・した」。

もうものの見事にゼロ。
だから本当にこれはね、今回あなたにね、
しっかり身に付けてもらいたい話なんです

不過,
首先要來問大家一個問題,你們認為「する・した」是什麼意思呢?
這個問題現在給你們10秒鐘想一下。
「する・した」是什麼意思呢?「する・した」可以用來表達什麼呢?

想的怎麼樣了呢?應該差不多了吧。

けれども。
まず最初じゃあ聞きましょう。「する・した」ってどういう意味でしょうかっていう質問です。ちょっとこれ
今10秒あげるので、10秒間でちょっと考えてみてください。
「する・した」ってどういう意味ですか。どういう事を表しますか?どうでしょう?
そろそろ良いですかね。

[ad#ad-1]
伊婷是。

伊婷:はい。

A好,當問到「する・した」代表什麼意思的時候,
很多人會這樣回答:
「する」表示現在式,「した」表示過去式。

基本上都會得到這樣的答案。

Atsushi:さぁ、「する・した」の意味、どういう意味かって聞いた時に、
多くの人はこういう風に、「する」は現在形でしょ?「した」は過去形でしょ?
ってもうこの答えなんですよね、基本的に。

接著我會問他們是從哪裡聽到這種說法的,
大部分的人都會跟我說是在學校學到的。

それどこで聞いたのっていう事を僕は質問するんですけれど、
そうすると、だいたい学校の授業でこう習ったっていう風に言うんですよね。

所以說大部分的老師所教的「する・した」
定義是:「する」=現在式,「した」=過去式。

だから多くの教師が教える定義って言うのが「する」=現在形で、
「した」=過去形ってなっているんですけど、

但是,這是一個天大的錯誤!
非常嚴重的錯誤。
現在你看到這裡可能心裡會產生一股疑惑吧…
但對日本人的感覺來說,「する・した」一點都沒有現在式跟過去式的感覺。

これはですね。大嘘でございます。大嘘です。とんでもない嘘ですよこれは。
あのおそらく今これを見ているあなたはえっ?って思ってると思うんですけど、
これはね、日本人こんな感覚無いですよ。
過去形現在形っていう感覚がないんですよ日本人には。

現在大家應該會覺得震驚,認為我說的是騙人的吧。
所以我想請大家練習這個問題。

で、ウソーってみんなね、今びっくりしてると思うんですけど、
じゃあ、この問題をやってほしいんです。

我一樣給你們10秒鐘的時間,
練習一下這個問題。

さぁ、また10秒間あなたに差し上げますので、
この問題をやってみてください。

「今朝学校に(  )時、スターバックスで山田君がコーヒーを(  )ところを(  )よ。」
請你們完成這句話中的()中動詞的變化。

今朝学校に~時、スターバックスで山田君がコーヒーを~ところを~よ。
というところで、このカッコにあてはまる言葉を動詞の形を変えて完成させてください。
文を完成させてください。

好的。

伊婷:はい。

A嗯…應該都寫好了吧?
好,我們來看看大多數的人都怎麼回答的。

Atsushi:うん。どうでしょうか。OKですかね。
さぁ、ここで多くの人の答えっていうのが、

答案大概都是這樣:
「今朝学校に来た時、スターバックスで山田君がコーヒーを飲んでいるところを見たよ。」

今朝学校に来た時、スターバックスで山田君がコーヒーを飲んでいるところを見たよ。
という答えなんですよね。

大部分的人看到「今朝」就能夠判斷這是今天早上的事情,
所以這句話在講得已經是過去的事了,
因此動詞會將它變化成「見た」。

基本的にこれ今朝なんで、今日の朝ですよね。
だからもう前の事っていうんで見たを使っている。

然後「コーヒーを飲んでいるところ(正在喝咖啡)」,
用飲んでいる是最自然的說法,所以會選「飲んでいる」。

で、コーヒーを飲んでいるところ。
まぁ飲んでいるって言うのが一番自然だからか飲んでいるって選ぶ。

而一開始已經選了「見た」適用過去式了,
所以「來學校」也是過去的行為,
所以動詞就選了過去式的「来た」。

很多人都是這樣認為的,
但事實上正確答案是「学校に来る時」,
應該要選「来る」才對。

見たって言う過去形を使ったから、
じゃあ「学校に来た」ってここ過去形の「来た」っていうのを使わなきゃいけないん
だって多くの人が考えていると思うんですが、
実はこれ正解は「学校に来る」時。
「来る」を選ぶのが正解です。

咦…?
A沒錯,聽到這裡大家都會疑惑了一下。
不過這裡絕對要用「来る」。
你問日本人這個問題100個人會有99、100個人都回答「来る」。

伊婷:へぇー。
Atsushi:そう。へぇーなんですよここが。これは絶対に来るなんですよ。日本人100人に聞いて99人か100人来
るって答えると思いますよこれは。

應該不會有日本人會回答「来た」哦。
你現在可能會驚訝地覺得:「為什麼呢?為什麼是用『来る』?」

来たって答える日本人はいないと思いますね。
なぜ?って今あなたびっくりしてると思いますね。
なぜ来るなんだ?

接下來我會告訴你們原因。
我先來介紹一下日本人對「する・した」的感覺。

その理由をね、これから話していきたいと思うんですけど、
日本人の感覚を紹介しましょう。

說到「する」,日本人會覺得是:
→現在的習慣。
→接下來要做的事情。
→還沒做,或還沒發生的事情。

「する」って言うのは、現在の習慣。
そしてこれからやること、まだやっていないことを表します。

說到「した」,日本人則會覺得是:
→已經做了,或發生的事情。
但是完全沒有「現在式、過去式」的感覺。
只有「已經發生、還沒發生」的感覺。

這就是我們日本人對「する・した」的認知。

したというのはもうやったことを表します。
現在形過去形っていう感覚じゃないんですよ。
やったかやってないかなんです。
だから、「する」と「した」の違いはもう発生したかまだ発生していないかっていうことなんですよ。
この感覚で僕たちは考えてるんですね。

哦,是哦。
A如果這裡「今朝学校に来た時、スターバックスで山田君がコーヒーを飲んでいるところを見たよ」,
使用「来た」的話,「来た」表示已經做過的事情,
那就代表是說話者「已經到達學校了」,對吧。
如果說已經到學校了,所以用「もう学校に来た」,
但這裡又會變得很奇怪了,那星巴克又是在哪裡呢?
難道說學校裡面有星巴克嗎?

伊婷:ふーん。へぇー。
Atsushi:もし、今朝学校に来た時、スターバックスで山田君がコーヒーを飲んでいるところを見たよ。って来
たを使うと、ここで来たを使ってしまうとどうなるかというと、学校に来た時、ってことは、来た、もうやっ
たことだから、
学校に着いたっていう感覚になっちゃうんですよね。
学校に着いた時、もう学校に来た。え?じゃあスターバックスってどこにあるの?っていう話になっちゃうだ
よね。
学校の中にスターバックスあるの?

嗯…像東京大學那一類大所的大學,裡面有星巴克,算是例外的狀況。
我們目前沒有把這樣的例外算在裡面。

我們這裡指的是一般普通的國高中,
這些國高中裡面基本上應該不會有星巴克。

如此一來這句話聽起來就會很奇怪,
所以這邊應該要用表示還沒到學校的「来る」才不會讓語句不通順。

ってまぁ、東京大学とかそういう大きな大学になると学校の中にスターバッ
クスがあるっていう例外的な状況もありますけど、
そういう特別な例はありますけど、普通の中学校高校にはスターバックスなんて無いわけですよね。
ここで感覚がすごいおかしくなっちゃうんですよね。なのでここは、学校にはまだ着いていないときの話なんで
すよね。だから着いていない、まだ来ていないんですよ。

接下來的內容是在A-CLASS3月第一課。
続きはA-CLASS3月第1部で…

A-CLASS是什麼?

用最高效率獲得日文腦的方法

最高效率 獲得 日文腦 方法

找到自己最適合的讀書方法

找到 自己最適合 讀書方法

拓展人脈的禁忌人脈經營技巧

拓展人脈,找到工作夥伴,摯友
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Evernote
Send to LINE